カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

2024/11/08 秋茶の製造

秋茶の製造を行いました。


茶畑 
春巡の茶畑です。

今年は7月頃の日照りで、茶の木の生育が良くなく、秋茶まで影響し収穫量が少なくなりました。

所々にあるお茶の葉を摘んでいきます。

茶 摘採 

茶 

摘み取ったお茶の葉です。量は少量です。12kg程

茶製造

日干萎凋時

茶製造 

室内萎凋時

茶製造

釜炒り機でお茶の葉を炒って製造していきます。


2024/09/07 紅茶製造

紅茶の製造を行いました。


茶畑 

べにふうきの畑です。
雨不足の期間もあり、芽の伸びが少し不均一になってしまいました。

紅茶製造 紅茶製造

風を送り萎凋していきます。  萎凋後のお茶の葉

紅茶製造 

お茶を揉み込む、揉捻の工程、 揉捻後のお茶

紅茶製造

発酵の工程、湿度を保った空間で発酵させていきます。

紅茶製造

乾燥の工程のお茶

紅茶製造

出来上がった紅茶です。


2024/05/26 べにふうき緑茶の製造

べにふうき緑茶の製造を行いました。

春のお茶で一番最後の製造になります。
茶製造 
花粉症対策用に大きく育てたのち摘採しています。
釜炒り機で炒っていきます。


今年の一番茶ですが、早生品種は霜の影響がありました。
早生と晩生の生育の差があまりなく、摘採 製造がより短期集中しました。



煎茶製造時の様子です。
茶製造 
生葉と蒸し工程

茶製造
乾燥機でのお茶


こちらは香寿の茶畑です。
茶畑 香寿 

茶 香寿 
手摘みしたお茶です。お茶摘みさんに来てもらい摘んでいます。

茶 香寿 
香寿 萎凋時の葉です。


茶畑

こちらは春巡の茶樹です。


例年では蒸し製造のお茶が終わってから、晩生品種の半発酵茶の製造を行っていましたが、今年は芽の伸びが同じくらいになり、蒸しのお茶と半発酵茶の製造が重なる日がよくありました。


茶製造 紅茶

一番茶での紅茶製造も少し行いました。
萎凋時の様子です。



現在は一番茶 荒茶の出荷やお茶の仕上げ(小分け 販売準備等)を行っております。<( _ _)>

2024/04/17,18 お茶の摘採が始まりました。

お茶の摘採が始まりました。

茶畑 

今年は昨年に比べ7日遅く、例年と比べると同じかわずかに遅めくらいの始まりでした。


一部の畑(早場所等)は霜の影響を受けてしまいました。


お茶摘み

お茶摘み 

摘み取ったお茶です。品種は早生品種の静印雑131の実生です。




茶畑 
こちらは別の場所の畑です。品種は同じく静印雑131実生です。


お茶摘み

お茶


お茶 萎凋 

日干萎凋中の様子です。




これから少しずつ摘採、お茶の製造を行っていきます。



2024/04/11 茶畑の様子

茶畑


茶畑の様子です。

茶畑 

お茶の芽も伸びてきました。
静印雑131実生 自然仕立ての茶樹です。

茶畑

こちらはまた違う場所の畑です。

茶畑 

こちらも静印雑131実生の自然仕立てです。
だいぶ芽が伸びてきました。

茶畑

こちらは そうふう の茶樹です。





2024/03/27 茶畑の様子

茶畑の様子です。

茶畑 
茶畑


茶 
静印雑131実生の自然仕立てです。
早生の品種はわずかに芽が伸びてきました。

茶 
そうふう と やぶきた の茶の木です。
今のところ、お茶の生育は例年より少し遅れていそうです。




2023/11/4、5 秋茶の製造を行いました。

秋茶の製造を行いました。

茶畑 
春巡の茶畑です。
今年の秋の芽は9月頃の水不足で芽の伸びが良くなかったです。
収穫量は例年に比べだいぶ少量でした。

やわらかい芽でなく、成長しある程度成熟した葉になってから摘採を行いました。
製造時の条件を代えたりしながら、出来がどうかわるか試しています。

茶製造 
摘採した葉です。日干萎凋している時です。


茶製造 茶製造
日干萎凋後、ドラム型萎凋機に次の日の朝までいれていきます。
投入時は夕方です。


茶製造 
次の日の朝、萎凋した葉です。


茶製造
釜炒り機で炒っていきます。



茶製造
揉捻後の乾燥している時の様子です。



秋茶 半発酵茶
出来上がったお茶です。
やわらかい葉に比べ製造時の発酵の進み具合が違い、香りの質も違っていかと思いました。



2023/07/25 茶畑の様子、茶畑の管理

茶畑の様子です。
茶畑 

茶畑 
自然仕立ての茶畑です。
収穫後しばらくして低く刈り落とした後です。

こちらは収穫前の自然仕立て 茶畑です。
nixtuki20230725-6.jpg 茶畑
刈り落とした茶樹も秋頃には同じくらいの高さまで茂ってきます。



茶畑 
機械刈り用の畑です。
(整枝作業後で)こちらも葉を刈り落としてあります。



茶畑 
春に植えた幼木の畑です。
品種は静印雑131実生です。 
(茶樹がまだ小さく間のスペースには野菜が植えてあります。)

茶畑 
草も生えてくるので、草取りを行います。



雨が降らない日が続いている為、水やり(潅水)を行いました。

茶畑 

 潅水 
水は近くの水路から、ポンプで引き上げて行いました。

2023/05/26 一番茶製造

べにふうき緑茶の製造を行いました。

大きく伸ばしたのちに摘採するべにふうきが、一番茶最後の製造になります。
茶製造 

釜炒り機で製造していきます。

茶製造

乾燥中のお茶の様子です。




一番茶、茶畑や製造の様子です。

茶畑 香駿 

香駿の茶畑です。





煎茶 製造 茶製造 蒸し

煎茶製造の様子です。生葉投入、蒸し工程時のお茶です。




茶畑 

こちらは香寿の自然仕立て茶畑です。

茶葉 

摘み取ったお茶です。

茶 萎凋

日干萎凋で萎れたお茶です。日干萎凋時はお茶の葉が香りやすいです。


萎凋機 

こちらは萎凋機に生葉を入れた時の様子です。
自動で萎凋時の工程を行ってくれます。
夕方頃に日干萎凋後のお茶を入れて夜間を通し次の日の朝、機械から出して製造していく使い方が多かったです。



茶畑 茶葉

大き目の成熟した葉で製造した時の様子です。茶畑 日干萎凋時


茶 製造 


成熟した葉で製造したお茶はよりスッキリ、また少し違う香りになったかと思いました。今後もより良いお茶が出来るように、製造時の条件を変えて試していこうと思います。


茶 荒茶 

現在は出来上がった荒茶の仕上げ作業や、2番茶の準備等を行っております。
m( _ _)m (写真は手摘みの半発酵茶 荒茶です)














2023/04/10,11 お茶摘みが始まりました

茶畑の様子です。


茶畑 茶畑
茶畑 


早生品種のお茶摘みを行いました。
今年は昨年より6日早い摘採開始となりました。
霜の被害もなさそうで、幸いでした。

少しでも霜の被害を軽減できるようにと、傾斜地に育てている自然仕立てです。

茶摘み 
 茶摘み 

摘んでいる品種は静印雑131実生です。
まだ摘むことができる畑も少しなので、お茶摘みさんに頼むことなく行いました。


茶 
茶の葉 
摘み取ったお茶です。




こちらは摘み取ったお茶を日干萎凋している様子です。
萎凋し、次の日の朝 機械で製造していきます。

ページトップへ