<静岡本山生まれの香りのお茶 香寿(こうじゅ)>
自然実生(みしょう)のお茶を自家育成した品種です。園主(高橋達次)が台湾製釜炒り機を導入した時、釜炒り仕上げに合うお茶はないだろうかと、在来種やいろいろな品種を萎凋(イチョウ)させ、何十種、百回以上と香りを調べることを行いました。
その中でもいいなと思わせる香りがあったこのお茶を、釜炒り機を用いて国産半発酵茶に仕上げました。
<さし木により増殖、香寿と名付けました>
畑の隅に自生していた茶樹(香寿)をさし木により数年をかけて増殖、栽培してきました。葉が大きく育つのが特徴で直立型のお茶です。
栽培面積もまだ広くなく、生産量も少量です。香りに特徴があり、白毛が多いことから、(白眉→長寿)香寿と名付けました。
<果実を思わせる香り>
香寿の特徴は萎凋(イチョウ)によって醸し出される香りです。日本の煎茶の多くは鮮度を重視するため萎凋は行われていませんが、このお茶はその特徴がよく出るよう萎凋工程と、釜炒り機にて仕上げました。台湾茶や中国茶に似た製造方法です。
茶葉 台湾製釜炒り機で仕上げ、丸くカールした勾玉状
水色 透明感のある黄金色です。
香り フルーティーで口の中でやさしく広がります。
味 コク、うま味があります。
発酵度 軽発酵
2024年産 ご用意しました。
<このお茶の飲み方>
・茶葉3gに対し、150ml程の熱湯を使用します。
・80℃のお湯を茶葉をいれた急須に注ぎます。
・お茶を急須から出し切り、湯呑に注ぎます。
・1~3煎目まで抽出時間2分ほどで淹れてください。
水出しの場合
・茶葉10gに対して水800ml程を一緒の容器にいれます。
・冷蔵庫にいれて6時間~10時間後したら飲みごろになります。
まだ生産量が少ない希少なお茶です。
ティータイム、リラックスしたい時などにおすすめです。
水出しにしても香りがよく、美味しくいただけます。
<包装について>
チャック付き袋、真空窒素充填により鮮度のよいお茶をお届けします。
(こちらの商品はクリックポスト(送料200円 )でも発送できます。2袋まで可能です。)
香寿茶園、手摘み風景